こんにちは。
糟屋郡在住ブロガーのさな(@sana_fukuoka)です。
ダニやハウスダストを除去するためには布団の丸洗いは欠かせません。
しかしクリーニングは高いと感じてしまった・・・。
何とか自分で丸洗いできないかと思っていませんか?
きちんとした下準備ができて、運ぶ労力があるならば、コインランドリーで洗ってみましょう。
今回は、糟屋郡周辺で布団が丸洗いできるコインランドリーをご紹介します。
運ぶのは難しい・・・というアナタにはこちら↓↓↓
-
-
布団を丸洗いできる糟屋郡周辺の宅配クリーニング店3選
こんにちは。 糟屋郡在住ブロガーのさな(@sana_fukuoka)です。 布団を洗うのはなかなか難しいですよね。 家庭でできるのは、ベランダに干したりカバーを洗うくらい。 特に敷布団はお風呂で洗える ...
続きを見る
コインランドリーで布団を丸洗いするための下準備
布団をそのまま洗濯機に入れてしまうと、型崩れしてしまうことがあります。
実は以前我が家でも何も知らずにそのまま洗濯機に入れてしまい、布団をくるんでいる布がボロボロになってしまったことがあります。
古い布団だったこともありますが、きちんとした状態で洗濯していたらもっと使えていたと思います。
- 長めのひもを用意する
- 布団を丸める
- 丸めたふとんをひもで2,3カ所縛って固定する
たったこれだけ。
意外に簡単ですよね。
でもこの下準備がとっても大切です。
コインランドリーで布団を丸洗いするときは必ずこの下準備をしてくださいね。
コインランドリーで布団を丸洗いするときの注意点
コインランドリーで布団を洗うときは、きちんとした準備をして注意点を守らないと、布団がビリビリになりますよ(実話)
乾燥をきっちり行う
ひもで固定していますので、中の方がなかなか乾燥しにくくなってしまいます。
手間ではありますが、丸めている内側と外側を入れ替えてきっちり乾かさないと、中にカビがわいてしまう可能性がありますよ。
ちょうどよいサイズの洗濯機を選ぶ
サイズ感はなかなか難しいのですが、洗濯機や乾燥機と布団がちょうどよいサイズのものを選びましょう。
布団にあっていないサイズだと、きちんと洗えなかったり逆に脱水などで必要以上のダメージを与えてしまう可能性があります。
WASHハウス
最近多くなってきているチェーンのコインランドリーです。
WASHハウスの概要
大きい洗濯機や乾燥機ももちろん完備していて、靴を洗える洗濯機と乾燥機などもあります。
公式サイト | https://www.wash-house.jp/ |
料金 | 洗濯機22kg:31分 900円 乾燥機25kg:7分 100円 |

WASHハウスの口コミ
https://twitter.com/Yu1620/status/1230835251984752642?s=20

布団を丸洗いしたくなって、WASHハウスへ。近所の店舗は、大型洗濯機と乾燥機の稼働率高め。サポートセンターも親切でよかった!
あとは、両替めんどいからキャッシュレス対応してくれたらいいなぁ。
株価ずっとジリ下げ中なので、下げ止まったら買ってみようかな(≧∇≦)b— クロエ (@chloe8823) February 15, 2020

たくさん洗えるWASHハウス~♪
花粉とダニさんやっつける~
綺麗で安心WASHハウス!!
コインランドリーは?
WASH!ハウス#九州の人にだけメロディーが聞こえる— カルロス (@lvcarsky02) May 31, 2019

コインランドリーどるふぃん
洗濯と乾燥を一度に設定できる洗濯乾燥機を各店舗完備しています。
公式サイト | http://e-wash.net/laundry/fukuoka/index.html |
料金 | 22kg 45分~85分 1,200円~1,800円 |

【お知らせ機能】
個々の洗濯乾燥機にハローコール設定があります。
電話番号を設定していると、お洗濯が完了する5分前に
お知らせコールが鳴ります(≧∇≦)忙しくて時間を忘れそうな時でもコールが鳴るので安心です★https://t.co/ivnFikcWsy
— コインランドリーどるふぃん亀戸 (@Dolphin_Kameido) December 11, 2019

個人経営のコインランドリーもおすすめ
容量の大きい洗濯機や乾燥機があるのは絶対ではないにしても、主に大手のコインランドリーです。
しかし自宅近くに小さな個人経営のコインランドリーがあれば、ねらい目だと思います。
なぜかというと、私の自宅近くの小さなコインランドリーは洗濯機も乾燥機も大きいものは1台しかなく一見不便なのです。
ですが、午前中はコインランドリーのオーナーさんが常駐されていて洗濯物を預けておけば、洗濯機と乾燥機を終わらせてくれ、電話で連絡してくれるのです。
コインランドリーは洗濯機が終わった後と乾燥機が終わった後、それぞれ行って移動したり持って帰ってきたりと何度も行き来をしたければなりませんよね。
それが往復のみになるので、かなり便利なのです。

まとめ
コインランドリーは小さな個人経営のものから大手のチェーン展開している店舗まで多々あります。
大きいサイズの洗濯機や新しい設備は大手のコインランドリーに多いですが、個人経営のコインランドリーには個別の良さがありますね。
今回ご紹介した布団を洗えるサイズの洗濯機は大手のコインランドリーであれば確実にあると思います。
実際にいつも行っているWASHハウスの店舗に行って確認してきました。
布団を運ぶ労力と下準備ができれば、コインランドリーは格安で布団が丸洗いできます。
気になる方は無理をしない程度に試してみてくださいね。

運ぶのは難しい・・・というアナタにはこちら↓↓↓
-
-
布団を丸洗いできる糟屋郡周辺の宅配クリーニング店3選
こんにちは。 糟屋郡在住ブロガーのさな(@sana_fukuoka)です。 布団を洗うのはなかなか難しいですよね。 家庭でできるのは、ベランダに干したりカバーを洗うくらい。 特に敷布団はお風呂で洗える ...
続きを見る