MENU

釧路に住むなら車が必要?車は絶対あった方がいいと思う3つの理由

釧路に住むなら車が必要?車は絶対あった方がいいと思う3つの理由

初めて釧路に住む際に気になるのが、「車はあった方がいいのか、なくても暮らせるのか」。

結論から言うと、絶対に車はあった方がいいです。

完全に個人的な意見なのですが、「釧路ではなぜ車が必要なのか」その理由をまとめました。

参考程度に読んでいただけると幸いです。

目次

結論:釧路に住むなら絶対に車はあった方が良い

釧路で生活していくうえで、車は絶対にあった方が良いです。

というか、子供がいるなら1家に1台以上は必須ですね。

釧路には公共交通機関としてバスがありますが、本数がものすごく少ないですし、バス停が遠い地域もあります。

釧路に住んでいる方は「1人1台、車を持っているのが当たり前」という感覚です。

それくらい、釧路でストレスなく生活するためには車が必要だと感じています。

 

釧路で車が必要だと思う3つの理由

釧路で車が必要だなと思う理由は、主に3点。

  • 公共交通機関が少なく、交通の便が悪い
  • 釧路で栄えている地域は2か所しかない
  • ネットスーパーが少ない

上記の中でも、特に交通機関が少ないという理由が大きいですね。

釧路に限ったことではなく、札幌などの中心部を除いて北海道はだいたい交通の便が少ない市町村が多いです。

札幌市内でも、中心部から離れると公共交通機関が少ない地域もあります。

北海道で第2の都市と呼ばれる旭川に住んでいる方でも、車を持っている方は多いです。

 

ライフスタイルにもよるので一概には言えないのですが、私の意見を述べていきますね。

公共交通機関が少なく、交通の便が悪い

釧路で車が必要な理由は「交通の便が悪い」から。これに尽きます。

私自身、車の運転が苦手で、子供が生まれる前はバスに乗って移動していたこともありました。

釧路を走っているのは「くしろバス」と「阿寒バス」のみ。

2つのバスにはいくつか路線があり、くしろバスなら路線ごとに番号が振り分けられています。

利用者の多い路線なら30分に1本ペース、利用者が少ない路線は2~3時間に1本というペースでバスが走っています

バスの利用者は年配の方や学生がほとんど。

ですので普段は乗客が少ないのに、学生の下校時間帯のバスはかなり混みます(^^;)

バスの問題点としては

  • 本数が少ない
  • 最終便が20時~21時くらい
  • バスでカバーできていない地域もある
  • バスの時間まで、屋内で時間をつぶす場所がない

ですね。

 

子供がいるなら、病院に行くのにバスを何十分も待ってられないですよね。

タクシーという手もありますが、そもそもチャイルドシートなしで車に乗せること自体不安ですし、毎回タクシーに乗っていたら費用がかさみます。

少し大きくなって習い事を始めたら、タクシーで送り迎えなんてできません。

独身でも車なしの生活は不便なので、子育て家庭なら車なしでは生活していけないと思います。

 

釧路で栄えている地域は2か所しかない

釧路には、特にお店が集まっている地域が2か所あり、その周辺に住むのであれば車がなくても買い物には行けます。

ただ、それ以外の地域に住むのであれば車がないと買い物には行きにくいです。

釧路で特に栄えているのは、2か所のイオンがある周辺地域。

  • 釧路市にあるイオン釧路昭和店
  • 釧路町にあるイオン釧路店

特にニトリやドン・キホーテは釧路町にしかないので、釧路町の方が栄えている印象です。

映画館もイオン釧路店にしかないですし。

札幌だと札幌駅前~大通りにかけての駅周辺が特に栄えているイメージですが、釧路の駅前は閑散としていますね。

 

ネットスーパーが少ない

釧路にはネットスーパーを提供しているお店が1つしかないので、「スーパーの近くに住む」または「車を所有する」のどちらかは必要です。

というのも、ネットスーパーの受注数には上限があります。配達する方の人数などを考えると当然ですよね。

「ネットスーパーで頼もうと思っていたけど、希望の時間帯の配達枠がいっぱいだった」というのはよくあることです。

 

イトーヨーカドーがまだあった頃は、下記の2種類のネットスーパーがありました。

  • イトーヨーカドーのネットスーパー
  • イオン釧路昭和店の楽宅便

私も子供が生まれたばかりの頃は、ネットスーパーにかなりお世話になりました。

2019年にイトーヨーカドーが閉店してからは、イオンの楽宅便のみ。

イオンの楽宅便を利用したこともあるのですが、同じ商品は5個までしか注文できないという、よくわからない仕様でした…(^^;)

都心部ではAmazonフレッシュUber Eats(ウーバーイーツ)などの宅配サービスが伸びている中、真逆をいっている感じがしますね…(;_;)

 

コープさっぽろの「トドック」も食材を配達してくれるサービスなのですが、ちょっと仕組みが特殊で、注文から2週間後の配達になります。

通常のネットスーパーとは異なるので、

  1. 「夕飯の調理に使おうと思っていた醤油がない!」と気づく
  2. ネットから醤油を注文
  3. 夕飯までに届く

みたいな使い方はできません。

 

個人的には、車の有無に関わらずスーパーの近くに住むのが一番得策かなと思います。

車があればスーパーまで買い物に行けますが、近くにスーパーがあれば徒歩で行けますし。

 

賃貸物件ならだいたい駐車場代が無料なので維持費は少ない

賃貸物件では駐車場代が無料という点からも、「釧路に住んでいたら車が必要」というのがよくわかります

物件によっては、1部屋借りるだけで2台分のスペースを用意してくれるところもありますね。

私は釧路市内から同じ市内へと引っ越しをした経験がありますが、物件を探した際も駐車場代が有料という物件は見かけませんでした。

(※2台目が有料という物件はたまにありました。)

釧路では車を所有しても駐車場代がかからないことは、大きなメリットです。

 

【まとめ】5年住んだ経験からも釧路では車が必要だと感じる

釧路で車が必要な理由をまとめました。

私自身は運転が苦手で、「車を運転できない=自由に移動ができない」という経験があります。

釧路に住んで約5年、どれだけ「車を自由に運転できたらなぁ…」と思ったかわかりません。

そのくらい、車がないと不便なところです。

釧路で暮らすなら、ぜひ車の所有を検討してみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1児の母で、くしろーぐの運営者。釧路のグルメ・レジャーを中心に、子供と一緒に行けるスポットを紹介しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次