こんにちは。

雨が多いと子供の有り余る体力に困ることありませんか?
わんぱくな4歳息子でも雨の日に行けば満足出来るTSUTAYAブックガレージ志免をご紹介します。
TSUTAYAブックガレージ志免
こちらが糟屋郡志免町にあるTSUTAYAブックガレージ志免です。
アスレチックに屋根や雨よけがある
TSUTAYAブックガレージ志免には、屋外にアスレチックがあります。
アスレチックは屋外なのですが、屋根もあり建物やビニールカーテンに守られているため濡れることもありません。
そして適度に風が通るため、それほど暑くありません。
アスレチックのサイズも3歳前後の小さい子供にちょうど良いサイズです。
小学生には物足りないと思いますが、小学校就学前の子供には十分かなと思います。
パパやママもゆっくりできるスペースがある
子供たちは一度遊び始めるとなかなか終わりにならないですよね。
でも子供の体力に合わせて立ちっぱなしだとパパやママはくたくたになってしまいます。
TSUTAYAブックガレージ志免には、アスレチックで遊ぶ子供たちを見守りながら座れるスペースがあります。
TSUTAYA店内の椅子に座るにはカフェやパン屋での購入が必須となりますが、外の椅子にはどなたでも自由に座ることができます。

TSUTAYA店内に子供の絵本閲覧スペースがある
TSUTAYAブックガレージ志免には、店内に子供の絵本閲覧スペースがあります。
ビニールに梱包されているものは見ることができませんが、それ以外の絵本などは中身を見ることができます。
本屋で飽き気味な我が家の子供たちも大好きなスペースです。
写真にも写っていますが、自由に座れる椅子があるため、子供と一緒にパパやママもゆっくり本を見ることができます。
カフェやパン屋さんで購入すれば店内で未購入の本を見れるスペースがある
TSUTAYAブックガレージ志免には、店内にパン屋さんとカフェがあります。
店内のカフェスペースでは、カフェかパンを購入すれば未購入の本を閲覧することが出来ます。
併設されているピザ屋さんからもアスレチックが見れる
TSUTAYAブックガレージ志免の敷地内、アスレチックの横にピザ屋さんがあります。
ピザ屋は透明のビニール張りになっており、外を見ることが出来るんです。
そのため横のアスレチックで遊ぶ子供たちを見ながら、パパとママはゆっくりと食事が出来ますよ。

授乳室やおむつ替えが出来るスペースがあるから安心
TSUTAYAブックガレージ志免には授乳室とおむつ替えが出来るスペースがあります。
入口はトイレへの通路の一番手前にあります。
中には小さなスペースにおむつ替え台と奥にカーテンが閉められる授乳室があります。
授乳室の入口右にはミルクを作るお湯なども完備されていますのでご安心ください。

まとめ
我が家は雨の日になるとTSUTAYAブックガレージ志免へ高頻度で訪れます。
4歳の息子は体を動かせないとうずうずして家で走り回ってしまうので、TSUTAYAブックガレージ志免のようにある程度の大きさのアスレチックが濡れない場所にあるのは大変ありがたいのです。

是非一度行ってみてくださいね。
雨の日のお出かけはなるほど福岡さんにも特集があるので、よければ参照ください⇒【保存版】福岡の雨が降っても観光できる場所25選!