流山タイム

流山市で2児を育てるママの流山生活ブログー流山で楽しく育児をしながら、流山生活をもっと楽しめるお得情報も紹介中♪

行ってみた

流山浅間神社/富士塚〜富士塚登山もできる流山市のパワースポットです

更新日:

流山市浅間神社(富士塚)に行ってきた

江戸時代から明治大正にかけて、栄えていた流山本町。

その本町通り(旧流山街道)に面して、流山市のパワースポットの1つ。浅間神社があります。

なんとこちらの神社、富士塚もあって、流山にいながら、富士山に登ったのと同じ御利益を受けられるそうなんですよ!

こま
流山の地域ブロガーのこま(@nagareyama_time)です。今回は、浅間神社に行ってきたのでご紹介していきます。

【流山本町エリア】浅間神社(富士塚)のアクセス、駐車場、参拝時間など

住所〒270-0164 千葉県流山市流山1丁目153
TEL
参拝できる時間24時間、無休
参拝できない日
アクセス【流鉄】流山駅から徒歩5分
駐車場浅間神社の駐車場はなし
流山本町駐車場が利用できる
お祭り浅間神社大祭
7月上旬の土曜・日曜に行われる
ホームページ参考浅間神社(富士塚):流山市観光協会

浅間神社は、流鉄流山駅から徒歩5分くらいです。

街並みを見ながら歩くと、あっという間に到着します。

神社には駐車場はないのですが、すぐ近くにある流山本町駐車場なら、入庫から24時間まで400円で利用することができますよ。

流山本町駐車場の情報

流山本町駐車場(三井のリパーク)

住所〒270-0176 千葉県流山市加6丁目1538番3
利用料金1時間100円
1日最大400円(入庫後、24時間以内)
こま
流山市観光協会のおすすめする駐車場です。パーキングが少ない地域なので、貴重な駐車場です。

車で行って、1日散策しても、上限400円で駐車できるのはありがたいですね。

浅間神社(富士塚)に行ってみた!

流山浅間神社の外観

こま
流山本町を歩いて散策してみた時に、私も寄らせてもらいました。

浅間神社は、旧流山街道に面しています。

看板を見てみると…

流山浅間神社の説明看板

流山のパワースポット

と紹介されていますね。

こま
浅間神社、パワースポットなのね!とテンション上がりました。

浅間神社(富士塚)ってどういう神社?歴史は?

流山市のパワースポットでもある浅間神社。

御祭神は、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)です。

浅間神社は江戸時代初め、富士信仰のため根郷地域の鎮守さまとして、正保元年(1644年)に創建されたと伝えられています。

(中略)

安産、子育て、縁結び、夫婦円満、火伏せのご利益があるとされ、今も人々に敬われています。

引用浅間神社の入り口にある看板の説明文より

こま
浅間神社の御祭神である木花咲耶姫が、燃える産屋で3人の神様を出産したことにちなんでいるようですね。

浅間神社の見どころは、本堂の裏手にある富士塚(ふじづか)

流山本町/浅間神社にある富士塚

そして、浅間神社の見どころは、『富士塚(ふじづか)』です。

こま
千葉県内でもトップクラスの規模なんだそうですよ!

極楽浄土・ご利益を求め、江戸時代中期に富士登山参拝が流行しました。

流山根郷地域では富士登山ができない人の為に、富士山の溶岩を使って、本物そっくりな手造りの「流山の富士山」を造りました。

「六根清浄お山は晴天(ろっこんせいじょう おやまは せいてん)」と唱えながら、この富士塚の頂上まで登ると、富士山に登ったと同じ気持ち・効果・ご利益が得られるとされています。

引用浅間神社の入り口にある看板の説明文より

さっそく浅間神社に参拝!

流山浅間神社の境内

浅間神社、鳥居の前でご挨拶をして、境内に入ってみました。

浅間神社は、神主さんが管理されているわけではなく、地域の方々で管理してくださっているそうです。

こま
境内は、きれいに整えられていました。

流山浅間神社の境内、手水鉢

手水鉢は、本堂の手前右側にありました。

流山浅間神社の本堂と狛犬さん

狛犬さんたちも、お顔がキリッとしています。

建て直しされて、あまり時間が経っていないようですね。

流山浅間神社の本堂

本堂は、こちら。

真上の欄間?の2頭の龍が目を引きます。

本堂の右横のカヤの木

ちょうど本堂の右手には、大きなカヤの木が。

長年、浅間神社、流山本町を見守ってきたんでしょうね。

こま
浅間神社の入り口左手の杉の木も、立派でしたよ。

こちらのカヤの木の前を通って、裏手に回ると、富士塚がありました。

富士塚の入り口

富士塚の説明看板

根郷町会で、浅間神社の維持・管理をされているそうです。

地上から富士塚を眺めてみると、思った以上に高い!!

こま
斜面も、結構急ですので、登山には注意してくださいね。

流山浅間神社境内裏にある富士塚

この浅間神社の富士塚は、社殿の後ろに溶岩を用いて築かれた大規模なものである。頂上に明治19年の「富士浅間大神」の碑をはじめ、中腹には多くの石造物が建てられて、一合目から二合目、三合目・・・、と頂上に至る「登山道」がつくられている。

引用浅間神社境内右手にある看板の説明文より

富士塚に登って見た流山の街並み

頂上は、小高い場所なので、流山本町の街並みが見えます。

富士塚から富士山は見えず

一緒に登ったご夫婦から教えていただいたのですが、天気が良ければ、実際に富士山が見えるそうです。

こま
こちらの木の枝の下あたりから、家の屋根の間に見えるそうです。

残念ながら、私が参拝した日は、遠くが曇っていて見えませんでした。

浅間神社の御朱印(富士塚頭頂認定印付き)の頂き方

流山浅間神社の御朱印の頂き方

流山の浅間神社は、神主さんが常駐しているわけではありませんが、御朱印を頂くことができます。

浅間神社のお向かいにある『木村印舗さん』に声掛けをすると良いそうです。

こま
本堂の左手にご案内が貼ってありましたよ。

まとめ:流山市の浅間神社は、流山市のパワースポット!富士塚に登ってみよう!

流山のパワースポットである浅間神社。

境内の裏手には、千葉県内で最大級の富士塚もあります。

江戸時代の風情が残る流山本町の散策の際に参拝できますよ♪

こま
富士塚は、結構急な斜面で、岩がゴツゴツしています。登山はくれぐれもお気をつけくださいね!

アンケート実施中

こま
ぜひ、コメント欄で流山市の情報を教えてください♪
  • この記事を書いた人
こま

こま

2018年夏〜流山市で子育て中/3歳1歳の兄弟ママ/夫は転勤族/ せっかくご縁があって、流山市に引っ越してきたので、私が体験した流山での生活をブログに残すことにしました♪流山市で楽しく子育てをしながら、もっと流山市を楽しめる情報(子育て情報・お得な生活術・美味しいもの)を発信していきます!コメントやTwitterで交流しましょう〜(^^)

-行ってみた
-,

Copyright© 流山タイム , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.