こんにちは!
糟屋郡在住ブロガーのさな(@sana_fukuoka)です!
福岡ではたくさんの花火大会が開催されますね。

そんなママに耳より情報があります!
コストコ福岡で有名なトリアス久山で開催されるトリアス村の夏祭りは、福岡県内で一番子供連れで行きやすい花火大会です♪
トリアス久山で花火見てきた!
大型商業施設だから車はいくらでも停められるし、飲食やトイレに困ることもない
屋台やステージ出演もたくさん出ててちょっとしたお祭りみたい
かなり快適だったよ
来年も行こっと! pic.twitter.com/kcVAMqR9Jo— つっちー (@habuchinn) August 11, 2018
トリアス久山にて音楽と花火の融合✨
めっちゃよかった! pic.twitter.com/lfM0Es7yZl— K-born ジョージ (@kaien40754098) August 13, 2017
トリアス村の夏祭りの概要
トリアス村の夏祭りの開催日程や詳しいプログラムをご紹介します。
トリアス村の夏祭りの開催日程と開催場所
日時 | 2019年8月13日(火)15時〜21時 雨天時翌日へ延期 |
会場 | フードウェイ生鮮びっくり市場トリアス店前 駐車場特設会場 |
打ち上げ数 | 約700発 |
来場者 | 約1500人 |
問い合わせ先 | トリアス久山 公式HP
福岡県糟屋郡久山町大字山田1111 TEL:092-931-9100 |
トリアス村の夏祭りのプログラム
夕方から出し物が盛りだくさんです!
16:00〜(30分) | 黒龍舞術団 |
16:00~(30分) | MHDSダンススクール |
17:20〜(30分) | 波田陽区 |
18:00〜(30分) | FREAK |
18:40~(30分) | fumika |
19:20~(30分) | 久山欅太鼓 |
20:15〜 | 花火打ち上げ |

トリアス村の夏祭りの全体マップ
花火が上がる場所やおすすめの観覧場所をご紹介します!
トリアス村の夏祭りの打ち上げ場所
トリアス久山のEASTモール(道路を挟んで映画館がある方)側の川の向こうより花火が上がります。
トリアス村の夏祭りの出店場所
フードウェイ生鮮びっくり市場トリアス店の前の駐車場にテントが張られて、グルメやヨーヨー釣りなどすべての出店店舗が入っています。(紫色で囲ってあるところ)
※フードウェイ生鮮びっくり市場トリアス店は20時に閉店します。
特設会場に出店するB級グルメ
- フードウェイ(ドリンク・焼きそば・たこ焼き唐揚げなど)
- ダニーチュロス(チュロス)
- ロコバーガー(ハンバーガー・ポテト・ドリンク類)
- キングケバブ(ケバブ)
- ぶたい屋わたがしアート(綿菓子)
- Bakery Café Nasan(オリジナルかき氷)
- ビーフキング(炭火焼・焼き鳥)
- IFC(焼き鳥・オムそば)
- モンスターシェイク(チーズハットグ・タピオカドリンク・ポテトカレー)
- USDOG(ホットドック)
- たから亭(唐揚げ・アメリカンドック)
- その他スーパーボールすくい、ヨーヨー釣り、射的など

去年は全く残っていませんでした・・・。
トリアス村の夏祭りのトイレ情報
トリアス久山内にはたくさんトイレがあります。
一番近いトイレは出店場所横のファミリーマートのトイレですが、かなり混み合いますので注意が必要です。
トリアス久山全体のトイレの配置は上記の通りです。
出店場所から一番近い多目的トイレ、ベビーベットはWESTモール内のトリアスモールにあります。
出店場所からトリアスモールは意外に距離がありますので、ご注意ください。
トリアス村の夏祭りのおすすめ観覧場所
昨年行った経験より、おすすめの場所をご紹介します。
まず出店場所とファミリーマートの間の駐車場(赤く囲んである部分)が基本的な観覧場所となっていて、皆さんレジャーシートなどで場所取りをしています。
しかし看板や電柱があるため、場所によっては見えにくい場合もありました。
意外に見やすいと思ったのは、WESTモールからEASTモールへ渡るための橋の上(赤い線の部分)です。
立ち止まって見ている方も多々いらっしゃいました。
一つ注意点は、歩道で人の往来があるため、あまりゆっくり見れないということです。

トリアス村の夏祭りへの交通規制や駐車場、アクセス方法
トリアス村の夏祭りで通行止めや交通規制はあるの?
トリアス周辺の交通規制は特にありません。
トリアス内での駐車禁止区域は、紫の枠の部分の出店場所及びファミリーマートの間の駐車場周辺です。
駐車禁止の案内がありますので、案内に従って駐車しましょう。
そして立ち入り禁止区域は、黄色い線から川側です。
こちらも立ち入り禁止の案内がありますので、案内に従って立ち入らないように注意してください。
トリアス村の夏祭りの駐車場
WESTモール及びEASTモールに駐車場はたくさんあります。
出店場所や観覧場所以外の駐車場には通常通り駐車できますので、車で行っても十分駐められます。

トリアス久山自体が郊外にありますので、交通の便も悪いです。
できる限り車で行かれることをおすすめします。
車以外のアクセス方法
もちろん車で行けない方もいらっしゃると思うので、車以外のアクセス方法のご紹介です。
のりば | 乗車バス・電車 | 乗換場所 | 乗換バス | 降車バス停 | 所要時間 | 乗車案内 | |
天神より(バス) | 天神中央郵便局前 18B | 27B篠栗駅前(都高) | - | - | トリアス久山 | 約50分 | 時刻表 |
博多駅より(JR+バス) | 博多駅 | 鹿児島本線 海老津行 | 香椎神宮バス停 | 27B 篠栗駅前(都高) | トリアス久山 | 約1時間半 | 乗換案内 |
篠栗駅より(JR+バス) | 篠栗駅 | 福北ゆたか線 博多行 | 香椎神宮バス停 | 27B 篠栗駅前(都高) | トリアス久山 | 約1時間半 | 乗換案内 |

トリアス村の夏祭りへもっていくと安心なもの
トリアス久山はおおきなモール街なので、忘れても買えばいいのですが、あれば安心なもののリストです。
着替え2、3セット | 食べこぼしや雨に濡れたときのため |
絆創膏など | 4歳息子はよく怪我をするので我が家は必須です |
虫除けグッズ | スプレー、シール、ブレスレットなど |
フェイスタオル、バスタオル | 寒さ対策、小雨よけ、座布団など |
雨具 | 折りたたみ傘やレインコートなど |
レジャーシート、簡易イス | 地べたに座ることになるので用意していた方がいいです |
子供用の食べ物、飲み物 | 出店の食べ物は売り切れの場合あり |
まとめ
トリアス村の夏祭りは、子連れには一番行きやすい花火大会です。
打ち上げ花火は約800発程度なので、少し物足りないかもしれません。
しかしそれほど人混みもなく、車で敷地内まで行けて、赤ちゃん用のトイレも完備されています。
4歳の息子が花火デビューしたのも、昨年のトリアス村の夏祭りでした。
今年は0歳の娘も一緒に連れて行こうと思っています。
子供の花火デビューに検討してみてはいかがですか?
-
-
小さな子供を連れて行ける福岡の花火大会3選
こんにちは。 糟屋郡在住ブロガーのさな(@sana_fukuoka)です。 福岡では7月から8月にかけてたくさの花火大会が開催されます。 さな小さな子供がいると花火大会行くのは無理なのかな そう思って ...
続きを見る